女性でも取り付け簡単です。

ハイブリッドファンSJR(ハーフクリア)をご購入頂きまして誠にありがとうございました!
【ハイブリッドファンを使ってみた感想】
エアコンの風の当たり方に偏りがあったが、ハイブリッドファンをつけてから、風が拡散され冷房の冷気が柔らかくなったと感じる。冷房効率もよくなった。
N様より
スタッフからのコメント
この度は当店からハイブリッドファンをご購入いただきましてありがとうございます!
お客さまからいただいたコメントの通り、男女問わずハイブリッドファンの取り付けは可能でございます。よくお客さまから「取り付けは簡単ですか?」といったご質問をいただきますが、ご購入いただいたお客さまの9割強はご自身で設置をされております。
ハイブリッドファンの取り付けは、電気工事が不要である、本体が約1kgと軽量であること、組み立てが複雑ではなく、ドライバーとニッパーのみで設置ができます。特別な技術を持っていなくても簡単に取り付けができますのでご安心ください。
どうしてもご自身で設置が不安な方はエアコンの取り付け業者などに依頼をしてみてください。
二方向の業務用エアコンについて
さてこちらのお客様の声で紹介させていただいているエアコンは二方向の業務用エアコンとなりますので、特徴を少し紹介します。
特徴としましては、長方形型ということもあり見た目がすっきりしているため、細長いお部屋や狭い天井にも設置が可能なエアコンでございます。スタイリッシュな見た目からデザイン重視の店舗様に多く導入されている傾向があります。
機能的な特徴としましては、二方向エアコンはその文字通り2方向にしか風を吹き出すことができないので、4方向エアコンと比較すると、直撃風をなくすことや風を万遍なく拡散することは難しいと言えるでしょう。
しかしながらこのお悩みは、ハイブリッドファンを取り付けることで解決することができます。
二方向の業務用エアコンにハイブリッドファンを取り付ける
二方向の業務用エアコンにハイブリッドファンを取り付けることで、ルーバーから出てくる風がハイブリッドファンの羽根に当たるため、エアコンの直撃風の緩和、風の拡散を行ってくれます。
中央部分が鉄板、網目状、樹脂状かで取り付けができるか変わってくる
中央部分が鉄板か網目状か樹脂状かでハイブリッドファンの種類、もしくは取り付けができるかが変わってきます。ちなみに中央部分が樹脂状の場合はハイブリッドファンの取り付けはできませんので、ご了承ください。
ここでは、中央部分が鉄板、網目状の場合、どのハイブリッドファンが適合するのか紹介していきます。
中央部分が鉄板の場合
まず中央部分が鉄板である場合は、ハイブリッドファンとは別にオプション部品である「マグネット」が必ず必要になります。
次にエアコンの短辺と長辺の大きさによって取り付けるハイブリッドファンが決まります。
・エアコンの大きさが短辺550mm~800mm、長辺 800mm~1400mmの場合
「ハイブリッドファンSJR」と別途オプションの「マグネット」が必要になります。
・エアコンの大きさが短辺550mm以下、長辺 650mm~1100mmの場合
「ハイブリッドファンTJR」と別途オプションの「マグネット」が必要になります。
中央部分が網目状の場合
中央部分が網目状の場合は、「マグネット」ではなく別オプションの「小カセット用部品」が必要になります。
上記同様の大きさの業務用エアコンでしたら、それぞれ「ハイブリッドファンSJR」もしくは「ハイブリッドファンTJR」+「小カセット用部品」が必要となります。
※稀にハイブリッドファンFJRが取り付け適合の場合はございますが、そちらの場合は「小カセット用部品」は必要ありません。
二方向エアコンにハイブリッドファンを設置するポイント
中央部分が鉄板・網目状にも関わらず、二方向タイプのエアコンの場合は、ハイブリッドファンを真ん中に設置するのではなく、一度ルーバーに手をかざし風がどこから出ているのか確認を行ってから、ハイブリッドファンを取り付けることがポイントです。
ハイブリッドファンはエアコンの風だけで回りますので、エアコンの風が出てくるところに設置しなくては羽根は回転することができず、十分な効果を得ることはできないので注意が必要です。
お問い合わせ先
株式会社マルツ電波 マルツエコ ネット販売店
TEL:076-220-6692
本ページの内容に関しましてご不明な点がございましたら、お気軽にお問い合わせください。
早急にメールにてご回答いたします。